特許翻訳で独立し、会社を辞めてフリーランスになったのは2008年でした。
当時は今よりも盛んに交流会やセミナーに参加していたと記憶しています。
まぁ、もともと飲むのが好きな私のこと。お酒付きの交流会なら喜んで!という感じだったりします。
その頃から色々な人に言われたこと。
「化学は難しい!」
化学大好きっ子で大学も応用化学科に進んだ私、他の工学系科目の方が難しいと思っています。数学とか物理とか苦手だしね。
で、どのへんが難しいんですかね?などと聞いてみると。
とにかく亀の甲がアカン、とのこと。
亀の甲ってのは、まぁベンゼン環のことだと思うんですが、ここでは化学式とかが出てくる文章がアカン、ということなんでしょうね。
↑こんな感じですかね
そういえば、大学に入って最初の授業で、この書き方を習った気がします。高校の化学では無かったかも。