化学・バイオ分野の内外特許翻訳・外内特許事務所・化学バイオ部門アウトソーシングで、特許事務所・弁理士事務所をサポートします。
大阪市中央区東高麗橋2-1
ルート中之島ビル504
  1. 化学・バイオの特許「あるある」ブログ
  2. [027] カテキン類のはなし
 

[027] カテキン類のはなし

 

<参考特許>ヘルシア特許

  特許番号 3329799号

  特許権者 花王株式会社

  発明の名称 「容器詰飲料」
前回書いたとおり、この特許は、「カテキン類を高濃度に含有する容器詰飲料」に関するものです。

従来技術の記載から

カテキン類がさまざまな有益な効果を有することは、かなり前から知られています。

従来技術の記載には、引用文献の1つとして「特開昭60−156614号」が挙げられています。

この文献では、「コレステロールの上昇を抑える」効果を有すると書かれています。

これが出願されたのが昭和59年ですから、ずいぶん前から茶カテキンに優れた効果があることは知られていたんですね。

カテキン類とは?

カテキン類は、ポリフェノールの一種とされています。

ちなみに、「ポリフェノール」の「ポリ(poly)」とは、「たくさんの」という意味です。

つまり、「ポリフェノール」は、「たくさんのフェノール」=「フェノール(ベンゼン環にOHが付いたもの)がたくさん」=「ベンゼン環にOHがたくさん付いた化合物」という意味になります。

カテキンの詳細については、以下のページが参考になると思います。

カテキンのいろは 日本カテキン学会
エピカテキン、エピカテキンガレートなどのカテキン類の名称と構造式が記載されているので、興味のある方はどうぞ。

効果・作用のページ 同じく日本カテキン学会
  • 化学分野のこんな案件、ココだけ手伝って欲しい・・・
  • ちょっとややこしい翻訳の案件があるんだけど・・・
  • こんな仕事依頼したらどれくらいでやってもらえるの?

これくらいの確度でも、ご遠慮なくご相談ください。

まずは、お話からはじめましょう。

電話でのお問い合わせはこちら


☎ 06-6948-5867

 大阪市中央区東高麗橋2-1
ルート中之島ビル504
 

お問い合わせ